こんにちは!あおいです。
って特にすることないよね〜施設見学を間近に控えた求職者
ちょっと待った!!
意外と忘れられがちですが、施設見学は選考の一部です!
適切な振る舞いをしないと、たとえ面接の結果が良くても不合格になることも・・・。
でも裏を返せば、もし面接で失敗しても施設見学で挽回できる、とも言えます(つまりチャンス!)。
だから一生懸命対策してほしいと思います!
私あおいは元転職エージェントです。
介護・看護・薬剤師・保育士の転職を300名以上成功させてきました。
ですので何かしら、あなたのご参考になるかと思います。
もくじ
全体の3割ぐらいが施設見学で落ちる!
施設見学での態度やマナーが原因で、不合格になる人が意外と多くいます。
私の体感だと、不合格者全体の3割ぐらいが施設見学が理由で落ちています。←マジです
周りの介護施設の採用担当者たちも、口を揃えてこう言います。
採用担当者
あいさつを無視するとか、興味なさそうに話を聞いてたりとかだとほぼ不合格です
私が思うに、こんなに施設見学にシビアなのって介護業界特有です。
人柄重視の業界ですからね。
介護転職の選考=面接+施設見学
心得ておいてほしいのは、面接と同じく、施設見学も選考の一部だということです。
わかりやすく言うとこんなイメージです。
- 面接 → トークで自分を売り込む場
- 施設見学 → 立ち振る舞いで自分を売り込む場
つまり介護転職は「面接+施設見学」で合否を決めるわけです。
施設見学のタイミングは、面接前日までに行う/面接当日に行う、の2パターンあります。
直接応募か否かで大別できますが、どちらにせよ施設見学は選考の一部という認識でOKです。
面接前日までに施設見学 | 面接当日に施設見学 | |
直接応募した場合 | 多い | 少ない |
紹介会社を経由した応募 | 少ない | 多い |
派遣会社を経由した応募 | ほぼ無い | かなり多い |
施設見学であなたが「見られている」ポイント
ポイントは大きく2つあります。接遇マナーと施設への興味です。
接遇マナー
あいさつ・言葉遣い・受け答え・表情など、介護職としての、最低限の接遇を身につけているかを見られています。
要するに人柄ですね。
あいさつもしない、表情も暗い、受け答えもハッキリしない、こんなんだと「本当に介護の仕事ができるのか?」と疑われてしまいます。
施設への興味
「この施設で働きたい」という気持ちをしっかり出しましょう。
職員さんが説明しているときは大きくうなずくとか、メモを取るといったことが大事です。
施設見学で好印象を残すための具体的アクション
ここからは実際に何をすべきかをお伝えしていきます。
- 服装
- あいさつ
- 口角を上げてニコやかな表情
- 首を大げさに縦に振る
- 目を見る
- メモを取る
- 逆質問
1.服装
男女ともにスーツが無難です。
女性だとスーツを持っていない方もいらっしゃいますが、最低限ジャケットは着てくださいね。
2.あいさつ
職員さん・利用者さんに「こんにちは!」と笑顔であいさつしましょう。
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、自分からあいさつすると好印象です。
3.口角を上げてニコやかな表情
相手を不快にさせるような暗い表情は禁物です。
口角をしっかり上げて、ディズニーランドのキャストのような明るい表情、もしくは聖母のような優しい表情を心がけましょう。
4.首を大げさに縦に振る
説明してくれる職員さんに対し、「ちゃんと興味深く聞いてますよ〜」とウンウン大きくうなずきましょう。
大げさなくらい首を縦に振ってOKです。
5.目を見る
相手の目を見るのが苦手な人もいますが、ちょっとの間だけガマンです。
特に介護の世界は、目を見てコミュニケーションできるのを大事にしているので、しっかりやりましょう。
6.メモを取る
「私はメモ取ってますよ〜。デキる社会人ですよ〜」のアピールをしましょう。
ただし、メモを取りすぎて相手を待たせないように。逆に空気が読めない人と思われてしまいますので。
逆質問
施設見学の最後に「何か質問はありませんか?」と100%聞かれます。
その際に何も質問しないと、入社意欲が低いと思われてしまい悪印象です。
こんな一見しょうもなく思える(?)質問だとしても、質問しないよりは全然マシです!
志望意欲の高さをアピールするために、必ず1つは質問しましょう。
最後に
いかがだったでしょうか?
施設見学も気を抜かずに頑張ってくださいね。
完全無料の介護転職エージェント
リッチマン介護〈厚労省認定〉
【さすが老舗の情報網】歴史ある介護転職エージェントだけあって、どこも扱ってない激レア求人が大量。しかも20万円くれる太っ腹!登録しないとゼッタイ後悔します!
MC-介護のお仕事〈厚労省認定〉
15年以上の介護転職サポート実績があるため、安心して転職相談ができます。納得した転職活動をしたいならぜひご登録を。
かいご畑〈厚労省認定〉
【最初から年収400万円を越えたいなら】言わずと知れた超有名エージェント。無資格・未経験でも年収400万円・500万円オーバーの求人を紹介してくれます。
評価 おすすめポイント 高額求人を大量紹介 特典 資格取得13万円→0円! 【資格取得がゼロ円で】かいご畑は介護教室も運営中。転職と資格取得サポートを同時に叶えてくれる、無資格者には心強い存在です!
きらケア介護求人〈厚労省認定〉
あまり大きな声では言えませんが、きらケアの担当者は年収交渉も上手です。なので同じ求人でも、きらケア経由の方が断然有利!登録しておいてゼッタイ損は無い!
きらケア派遣〈厚労省認定〉
きらケア派遣は「無資格・未経験」の介護派遣にとにかく強い(時給2000円以上も豊富)! 優良求人は早い者勝ちなので、まずは登録だけでもやっておきましょう!